因州・中井窯

因州・中井窯

  • 鳥取県鳥取県

略歴

1945年 初代 坂本俊郎が現在地に登り窯を築窯
1948年 二代目 坂本實男 作陶の道に入る
1952年 吉田璋也氏より牛ノ戸焼脇窯の名を受ける
1953年 鳥取県美術展 初入選 以降連続入選及び入賞
1955年 日本民藝館展 初入賞 以降6回連続入選
1962年 吉田璋也氏より牛ノ戸焼中井窯の名を受ける
1987年 二代目 坂本實男「鳥取県伝統工芸士」に認定
1965年 三代目 坂本 章 鳥取県河原町に生まれる
1995年 日本民藝館展初入選 以降連続入選
1996年 「因州・中井窯」と改称
1996年 日本民藝館展 奨励賞受賞
1997年 日本陶芸展初入選 以後連続入選
1997年 ふるさと暮らしの工芸展 奨励賞受賞
2000年 「柳ディレクション」を製作スタート
2001年 鳥取県美術工芸展 鳥取県知事賞・日本民藝館賞受賞
2004年 三代目 坂本 章「鳥取県伝統工芸士」に認定
2005年 日本陶芸展 優秀作品賞受賞
2006年 川上顕彰会 川上奨励賞受賞
2009年 日本伝統工芸 中国支部展 鳥取県知事賞・鳥取県美術工芸展受賞
2010年 日本伝統工芸 中国支部展 鳥取県知事賞受賞
2012年 日本伝統工芸展入選
2013年 日本陶芸展・優秀作品賞・毎日新聞社賞受賞
日本伝統工芸 中国支部展 NHK広島放送局長賞受賞
以降、受賞多数

1945年の開窯以降、三代にわたり民窯として焼き物作りをしてきた因州 中井窯。鳥取県千代川の支流である澄んだ曳田川が傍らを流れる静かな土地、中井にて現在三代目 坂本章氏が継承しています。

鳥取県出身の医師であり、民藝運動家の吉田璋也氏の指導により新作民藝の窯元として因州 中井窯は知られるようになりました。2000年からは、柳宗理による「柳ディレクション」を手がけています。青黒白の3色のみで製作をする因州 中井窯。釉薬の美しさはもちろんのこと、轆轤そして型物にいたるまで完璧なまでに揃った造形美が圧巻です。

フォトギャラリー


ギフトラッピング

日々の暮らしではギフトラッピングを承っております。

ご利用方法

ニュースレター

ニュースレターを購読:

買い物かご

現在、買い物かごには何も入っていません。