読み物 - 伊賀の土を使った土鍋について

やまほん陶房の土鍋は目の荒い伊賀の土を使って作られています。
そのため、通常の土鍋とは使い勝手が異なります。
ひと手間、ふた手間かかることをご理解の上、ご購入ください。

初めにおかゆを炊いてください

目の荒い伊賀の土を使った土鍋は、空気をたくさん含んでいます。 この空気のおかげで保温力があり、また火にかけた部分だけではなく全体が温まることによってご飯などが美味しく炊けます。 土鍋は最初の状態ですとこの土に隙間がある状態です。 この隙間を埋めて水漏れをなくすためにおかゆを炊いてください。 また匂い移りなどを防ぐ効果もあります。 おかゆの炊き方 1.鍋底が濡れていないか確認してください。 2.土鍋に8分目くらいまで水を入れ水量の5分の1以上の炊いたご飯を入れてください。 3.弱火で、吹きこぼれに注意しながらゆっくりと煮沸し、1時間ほど炊き込みます。(フタはしない) 4.火を止め、土鍋を冷まします。数時間、できれば一晩おくと良いでしょう。 5.土鍋が十分に冷めたら、おかゆを取り除いて柔らかいスポンジ等で水洗いし、一晩以上完全に乾燥させたら目止め完了です。

底が濡れた状態で火にかけないでください

底が濡れた状態で火にかけますと、水分が急激に膨張し大きな割れが生じることがございます。 土鍋は使用後によく乾かして保存してください。

火にかけるときは、最初弱火にしてください

伊賀の土を使った土鍋は空気を多く含んでいます。 空気と土の膨張率が異なるため、急激な温度変化で大きな割れが生じることがございます。 そのため最初は弱火にして、温まってきましたら中火、そして強火と調整してください。

ひびについて

伊賀の土を使った土鍋はひびが入ることによって強くなると言われています。
土鍋は熱したときに空気を含んだ土が膨張します。このときひびがあることで力が分散し、大きく割れるのを防いでくれます。
ただし、フチまで割れてしまった完全に割れてしまう恐れがありますのでご使用にならないで下さい。
フチまで割れてなければ問題ございません。
使い始めに大きく一本ひびが入ることがございます。
驚かれる方もいらっしゃると思いますが、水漏れする場合はおかゆを炊いてください。
使い続けることによって細かいひびが増えていき安定していきます。

水漏れする場合はおかゆを炊いてください

水漏れする場合はおかゆを炊いてください。 炊飯土鍋の場合は普通にご飯を炊き続けいただければそのうち水漏れはなくなるかと思います。 もし水が漏れすぎておかゆを炊きにくい場合は、別の鍋でおかゆを作ってそれを使用してください。 弱火でゆっくりとおかゆを1時間ほぞ煮沸します。


ギフトラッピング

日々の暮らしではギフトラッピングを承っております。

ご利用方法

ニュースレター

ニュースレターを購読:

買い物かご

現在、買い物かごには何も入っていません。